だて日記

日記というより、備忘録かもしれません。

デッキビルド型協力ボードゲーム イーオンズエンド

 先日よくお邪魔しているボードゲームカフェにて、『イーオンズエンド』というボードゲームを遊ばせて頂きました。

感想などを書いていこうと思います。

 

世界観

プレイヤーは魔術師となり、自分達の拠点(人類最後の拠点らしいです)を襲いくるモンスター(ネメシス)から守り抜く。

というストーリーのゲームです。

 

ゲームルール的には、「他のプレイヤーと協力してボスモンスターを倒す」または「敵が攻撃できなくなるまで耐える」このどちらかを満たせば勝利というゲームです。

 

宝石や魔法、モンスターなどのファンタジー要素がつまったゲームです。私は結構好みなフレーバーでした。

 

ゲームシステム

ドミニオン」に代表される、デッキビルド型のゲームです。

場に出ているカードを通貨で購入し、自分のデッキを強くしていく。というゲームです。

また、ブログタイトルにあるように協力して勝利を目指すゲームです。

他のプレイヤーへの攻撃や「モンスター討伐に一番貢献した人が偉い」みたいな要素はありません。皆で勝利を目指すゲームです。

 

以下、詳しいルール説明は行いませんが、個人的に気になっているルールをいくつか紹介しようと思います。

 

デッキシャッフルが無い

ドミニオン」のようなデッキを作っていくタイプなのですが、デッキのシャッフルがありません。

デッキが無くなったら、捨て札の山をシャッフルせずにそのまま裏返して山札にします。

そのため次のターンに自分の手札に何が来るか予測することができ、戦略が立てやすくなります。

また、カードを使う順番を調整することで、山札の順番をある程度コントロールすることができます。

 
ボスモンスターと雑魚モンスター

なんと戦う相手はボスモンスター1体だけではありません。

ミニオンと呼ばれる、いわゆる雑魚モンスターがゲーム中に召喚されます。このミニオンが非常にくせもので、放って置くとプレイヤーや、拠点を延々と攻撃してきます。

「無視してボスの撃破を急ぎたいけど、無視する訳にはいかない……」というめんどくさい奴らです。

また、メインであるボスモンスターも様々な手段でプレイヤーを苦しめてきます。

プレイヤーや拠点への直接攻撃はもちろん、プレイヤーの攻撃手段を奪うなどの妨害攻撃も行ってきます。

 

ボスモンスターはそれぞれ、見た目や能力が大きく違います。有効な戦略も異なるため、ボスモンスター毎に違った楽しみ方ができます。

 
個性的なキャラクター

プレイヤーはゲーム開始時に担当するキャラクターを選択します。

キャラクターは固有の特殊能力を1つ持っており、攻撃に特化した能力を持つキャラクターや、味方のサポートを行うキャラクターなどそれぞれ個性があります。

そのため、選んだキャラクターによって異なる戦略でデッキを作り、戦うことができます。

「担当キャラクターを変えて再挑戦」ということもできる為、繰り返し遊ぶことのできる良い要素だと思います。

 

プレイの感想

今回2人でプレイしたのですが、ボコボコにやられてしまいました。(因みに1番難易度の低いとされているボスモンスターが相手でした)

初プレイだったこともあり、ボスモンスターが攻撃をしてくる度にその対処に追われてしまい、気付けばジリ貧に……

という感じでした。

デッキビルド型のため、プレイヤー側はゲーム後半になるにつれ、強力な魔法を放つことができます。これでボスモンスター討伐が楽になるはずなのですが、ボスモンスター側もゲームが進むにつれ、強力な攻撃を行うようになってきます。

何かの間違いかと思うような攻撃がドンドン飛んできました。

結果は惨敗でしたが、「次はこうすれば勝てるかもしれない」などと対策を立てて再挑戦したくなるほど、面白いゲーム体験でした。

 

次こそは人類を守り抜くぞ!

 

マーダミステリー 再び

先日、よくお邪魔させて頂いているボードゲームカフェにて、マーダーミステリーを遊んできました。

今回で二度目だったこともあり、色々と余裕を持ってプレイできました。感想や、当日の動きなど、ネタバレにならない程度に書いていこうと思います。

今回のシナリオ

f:id:date23:20210828201412j:image

今回遊ばせて頂いたシナリオは

『Bright Choice』

舞台は(恐らく)架空の中世ヨーロッパ

ブライト王国と呼ばれる国の国王が何者かに殺害されたところから、物語が始まります。

 

うっかりネタバレをしてしまうといけないので、シナリオについて書くのはここまでにしておきます。

 

感想

プレイヤーの人数は9人でした。前回遊んだシナリオは7人だったので、

「情報の整理が大変そうだな……」

とプレイ前は思っていました。しかし、名前の言い間違えはありましたが、誰がどんな人かという情報が混ざることは少なかったです。

キャラクターの設定がしっかりと作られていたからかもしれません。

 

私は、国王の側近である「ジャネス」というキャラクターを担当しました。

今回マーダーミステリーが二回目ということもあり、ハンドアウトの情報を頼りに、ロールプレイを前回より少し多めに行ってみました。

「このキャラクターならこういう時何ていうかな」 「このキャラクターならきっとこういう事をするだろう」

というような事を考えならプレイしてみたところ、以前よりもプレイに集中することができ、非常に充実した体験をすることができました。

集中していた分、エンディングでの達成感が心地良かったですね。

終わりに

そんなわけで、二度目のマーダーミステリーとても楽しかったです。興味のある方は、『Bright Choice』是非遊んでみて下さい。とても面白いシナリオでしたよ。

 

当日一緒に遊んで下さった方々、どうもありがとうございました!

 

 

 

 

スパゲッティーのパンチョ

スパゲッティー

先日「スパゲッティーのパンチョ」に行ってきました。スパゲッティーの専門店で、ナポリタンが看板メニューのようです。

パスタが好物の私としては、行かねばならないお店でした。

チェーン店ですので、出かけた先で目にする事が多々あったのですが、どうもタイミングが合わず今まで行けていませんでした。

いざ入店

ワクワクしながら店内へ……と思ったら入口横の券売機で注文を決めるシステムでした。

メニューは大きく分けて4つ

ナポリタン

・ミートソース

・白ナポリタン(カルボナーラのようなもの)

・海鮮バジリコ

今回私は海鮮バジリコを選択しました。ナポリタンと迷ったのですが、その時はバジルな気分でした。

注文し、水を飲みながら待っていると数分で運ばれてきました。

実食!

f:id:date23:20210828030427j:image

バジルとニンニクの良い香りのするスパゲッティーですよ!思わず写真を撮ってしまいました。

味はというと……結構美味しかったです。

太めの麺で食べごたえがあり、オイルソースとよく絡んで美味しかったです。

味付けはジャンキーな感じで、食べている最中何故か、

「これはラーメンだな」

という言葉が頭に浮かびました。

具材の海鮮もバジルとマッチしていて、家で海鮮バジルスパゲッティーを作ってみようかなという気になりました。

量も多めで、決して小食というわけではないのですが、並盛りで結構お腹いっぱいになるくらいの量でした。

追加でパンとか頼まなくてよかった……

終わりに

そんなわけでナポリタンの店へ行って、ナポリタン以外を食べてきた。という話でした。

次は看板メニューのナポリタンを食べてみたいですね!

 

マーダーミステリー初プレイ

先日、良く行くボードゲームカフェにて、マーダーミステリーを遊んできました。

マーダーミステリーは初めてだったのですが、とても楽しかったです。

マーダーミステリーは、その性質上ネタバレ厳禁ですので、詳しくは書けませんが、感想など書いていこうと思います。

 

マーダーミステリーについて

簡単に説明してしまうと、推理小説の登場人物となって、事件の謎を解き明かすことを目的としたゲームです。また、犯人役のプレイヤーは犯人だとバレずに逃げ切るということが目的になります。

一度遊ぶと結果がわかってしまうため、同じシナリオは二度は遊べない作りになっています。

なので、ネタバレには充分気をつけないといけないようです。

 

私は、「TRPG人狼ゲームのシステムで遊ぶ」というような印象を受けました。

 

当日ゲームマスターや、ルールの説明をして下さった方が、

 

「勝ち負けを競うものではなく、同じシナリオをプレイしている人達と物語を作るというつもりでプレイして頂ければと思います」

 

という様なことを言っていました。実際にプレイを終えてみると、勝った楽しさや、負けた悔しさという感情よりも物語を読み終わったような達成感を感じました。

 

今回のシナリオ

今回プレイさせて頂いたシナリオ 情報量が多く大変だったのですが、初心者の私でも楽しむ事ができました。議論をしながら事件の謎を解いていくのですが、みんな嘘をついているように思えてしまい、「この人の言う事どこまで信用していいのだろう?」という気持ちになりました。

ゲームで疑心暗鬼になるのは大好きなので、とても楽しかったです。

 

終わりに

そんなこんなで、マーダーミステリー非常に楽しませて頂きました。マーダーミステリーを遊んだことの無い友人にも布教したいなと思いました。

 

帰り際、「今日は楽しかったです。また機会があれば遊んでみたいです。」

 

なんて言いながら店を出ようとしたところ、カフェのマスターから

 

「今月もう一回店舗でマダミスをやりますけど、だてさん参加されます?」

 

と言われてしまい、偶然にも参加できそうな日時でしたので、今月もう1度マーダーミステリーをすることになりました。

 

次はどんな物語なのか、今から楽しみです。

 

 

 

今日のボードゲーム

今日は午後からボードゲームで遊んできました。

実は私ボードゲームで遊ぶのが趣味でして、最近良くボードゲームカフェへ行き、ボードゲームで遊んでいます。

 

ボードゲームとは?

今日の出来事を書き進める前に、

 

ボードゲームとはなんぞや?」 

 

という話なのですが、明確な定義があるわけでは無いと思いますが、テレビ(ビデオ)ゲーム以外のゲームのことを指す事が多いです。

トランプや、すごろくなどをイメージして貰うとわかりやすいと思います。『カタン』などは聞いたことがある人もいるかもしれません。

 

ボードゲームについて長々と書くには疲れたのと、準備が足りないので、今日はこのくらいにしておきます。

 

ボードゲームカフェ

ボードゲームカフェとは、読んで字のごとくボードゲームが遊べるカフェのことでして、何か飲みながらボードゲームが遊べるというお店のことです。

店内には貸し出し可能なボードゲームが置いてあり、場所代と飲み物代を支払って、店内でボードゲームを遊ぶことができます。

自前のボードゲームの持ち込みを許可しているお店も多いです。

 

もちろん、友達と連れ立ってお店に行ってもよいのですが、1人で行っても楽しめるようになっているお店が多いです。

他のお客さんと一緒に遊んだり、店員さんが一緒に遊んでくれたりします。(このあたりはお店によって違うことがあります)

 

ボードゲームカフェについては、色々と書きたいことがあるのですが、これまた今日は疲れたので、一旦ここまでとします。

 

今日のボードゲーム

それでは、今日遊んで来たボードゲームです。

 

  1. The Rose KinG(ローズキング)
  2. マグノリア
  3. くるりんパニック
  4. ドミニオン 【拡張:ルネサンス
  5. キャッチ『voll  phosten』
  6. こねこばくはつ
  7. ディセプション ー香港殺人事件ー

 

書き出してみると、随分遊んだなと思いますが、1ゲームの時間が1時間以内のものばかりでしたので、サクサクと遊んだ記憶があります。

どれも非常に面白かったので、また遊んでみたいですね。

 

それでは今日はここで筆を置こうと思います。

ボードゲームの詳しい感想などは、また別の機会にしておこうと思います。

 

ありがとうございました!